クリエイティブ×青春☆毎年大盛況の「バンタン文化祭2024」大阪校をレポート!!

イベント
スクールライフ
大阪校

1123日、24日に行われたバンタン文化祭。

バンタンデザイン研究所では、縁日やショーをはじめ、音楽や映像・イラストなどのクリエイティブな才能あふれるブースが勢ぞろい

校舎全体がワクワクするお祭り空間となった2日間をレポートします!

 

エントランスすぐの「バンタン★縁日-VANTAN★ENNICHI-」では、フランクフルトやポテトフライなどのフードが並びます。

文化祭実行委員会のメンバーが運営を担当、終始たくさんのお客さんでにぎわっていました!

 

2日間両日開催されたのが、「バンタンスクールファッションショー」!

大勢のお客さんが詰めかけて立ち見がでるほど。ファッション学部がデザイン・プロデュースしたショーは、学生たちの個性やセンスが爆発する場となりました!

ヘアメイク学部では、「ヘア&メイクタッチアップサロン」を展開。

メイクをあまりしたことのないお客さんや小さいお子さん、男性なども、学生によるヘアメイクでますます魅力的に!

たくさんのお客さんが新たな自分を発見していました。

「文化祭フォトブース」では、特製のフォトスタジオブースで本格的な撮影を体験できます。

撮影データは、その場でスマホに送信してもらえるそう。楽しい思い出を形に残すことができ、みなさん楽しそうでした!

ノリのいいサウンドを響かせるのは、トラックメイカー&プロデュース専攻/サウンドクリエイターコースのメンバーによる「Trackmaker Community」ブース。

学校以外ではオンラインを通して作品を発表したり、クリエイターと交流することが多いそうですが、この日はリアルにお客さんの反応を感じる場となりましたね。

「スケートボードエキシビジョン」ブースでは、スケートボード専攻の学生がプロデュースした作品を楽しめます。

スケボーはもちろんストリートファッションやカルチャー、デザインや映像制作も学ぶ学生たち。

思い思いのセンスでペイントした壁面アートも圧巻でしたよ!

イラストの入った手作りピンとネオンのライティングが個性的な「超シュール★theボウリングゲーム」ブースは、

映像クリエイター専攻とデザイン&イラスト専攻の学生によるもの。写真映えもする空間で、たくさんの人がボウリングにチャレンジしていました!

ファッションショーの2日目は、学生の間でも話題になっていた漫才ショーも同時開催。

バンタンスタッフの明原さんと、相方の中村さんによるNECO(ネコ)のネタとトークで、観客と一体になってファッションショーを盛り上げていました♪

ショーステージのお隣では、文化祭実行委員会によるフリマスペース「バンタンフリマ -VANTAN Flea Market-」が展開されました。

メンバー手作りのグッズや洋服、古着などが登場。お宝を発掘する気分で楽しむのもいいですね

 

「超似顔絵」ブースでは、文化祭実行委員会の似顔絵チームにオリジナルのキャラや似顔絵、イラストをその場でオーダーして創作してもらうことができます。

小さなお子さんから大人まで、お客さんの希望やイメージに合わせた作品が次々と生まれていました!

映像クリエイター専攻からは、学生自身が企画・構成・撮影を手がけたドラマCMの映像作品を上映。映像に出演しているのも学生で、等身大の姿が描かれた作品です。制作の舞台裏などの話も聞けました。

盛りだくさんのコンテンツで、お客さんも学生も感性を刺激され、とことん遊び尽くしたのではないでしょうか♪

みなさんお疲れ様でした!

シェアする