学部を超えたつながりを! チームワークを育むバンタン体育祭【バンタンデザイン研究所大阪校】

こんにちは!バンタンデザイン研究所大阪校です。
バンタンデザイン研究所大阪校では、2月19日にエディオンアリーナ大阪にて体育祭を開催しました。
このイベントには、「ファッション総合コース」「メディアヘアメイク専攻」「美容師&ヘアメイク専攻」「デザイン&イラスト専攻」「映像クリエイター専攻」「スケートボード&デザイン専攻」の高等部が大集合!
今回はその模様や生徒たちの活躍をお伝えします。
短い時間での開催だからこそ、中身をギュギュッと大凝縮
まずは選手宣誓から。
生徒からではなく、スペシャルゲストのI先生が担当しました。
これには生徒たちも大盛り上がり!!真面目な選手宣誓から、体育祭の成功が確信できました。

続いては全員での準備体操です。
こちらも体操のお兄さんとしてスペシャルゲストを招集!担当してくれたのはMさん。
恥ずかしがらず、キレのある動きでラジオ体操第一を披露してくれました。
生徒たちはその動きに合わせて体操しつつ、しっかり写真撮影も楽しんでいましたね♪

準備運動が終わったところで、第一種目のバレーボールがスタート
事前に参加者を募集しましたが、もちろん当日参加もOK。
事前に用意したユニフォームを揃えるチームがあったり、意気込みはバッチリ!
10分間でたくさん点数をとったチームの勝利というルールで、試合はスタートしました。
第1試合から大接戦!ラリーが続き、両チームともに点の取り合いに。
そんななかドラマが起きたのは残り1分のとき…サーブで逆転し、そのまま3本連続でサービスエース!!!
19対17でHさん率いるチームが勝利しました。


第2試合は一方的な展開に。サーブがうまく、レシーブが崩され10対25。
健闘したものの、あまりにもうまいサーブになすすべはありませんでした…。
サッカー日本代表戦のような“負けられない戦い”は、会場となったエディオンアリーナ大阪にもありました。
3試合目は、なんとヘアメイク専攻1年 vs 2年の戦い。
両チームともに声は出るし、動きもシャープ!ラリーが続く好試合は、なんとラスト10秒で同点に。最後のサーブを決めるのか、レシーブからアタックへつなげるのか…。
ハラハラの展開を決めたのは、1試合目同様にHさん率いるチームのサーブでした!


盛り上がりをみせたバレーボールもついに決勝戦。
圧倒的な力で勝ち上がってきたKさん率いるチームが勝つのか、それとも同専攻対決を制したHさん率いるチームが勝つのか!?
こちらもラリーが続く大熱戦。10点目を競う瞬間は、なんと3回もラリーが続くほど!
声を出し、ときには部活さながらの回転レシーブまで飛び交う白熱のシーソーゲーム!
そして、この熱戦に勝利したのはKさんチーム。
お互いの健闘を称え合い、バレーボールは幕を閉じました。
続いての競技はバスケットボール
バレーボールの決勝戦が行われているなか、反対のコートではバスケがスタート!
この種目にかける生徒たちが、熱心に自主練をしていたのは印象的。楽しみです♪
コートを2つ使用し、「男子 vs 男子」「女子 vs 女子」「混合 vs 混合」で、あまりチーム力の差がでないような組み合わせで試合を行いました。
こちらは3Pシュートなくし、すべて1点換算の5分試合。



バスケ経験者のいるチームが、やはり勝利していきました。
ドリブルで抜くだけでなく、細かなパス回しを駆使するなど、こちらも意外と本格的!
追いかけるのに疲れてディフェンスがおろそかになっている姿も、なんだか微笑ましかったですね。
いざ、表彰式!
最後は、すべての試合の得点を合計し、優秀な結果を残したチームを表彰!
ふだんとは違う素顔が見れたり、意外な特技に驚いたりと、生徒たちもお互いのことをより深く知る機会になり、チームワークもしっかり育めました。

バンタンデザイン研究所では、今回のような体育祭以外にも文化祭、一般のお客様と交流するイベントや業界の第一線で活躍されているゲスト講師をお招きしての講義など、多彩なカリキュラムを用意しています。
こうしたイベントなどの取り組みは、専門学校の中でも多い方ではないでしょうか!
今後もイベントや校外活動を通して、生徒たちにはさまざまな刺激を受けてもらうことで、思い出に残るようなことを行なっていきます。
皆さん、お疲れさまでした!