
業界で活躍する現役クリエイターからのサポート
学生を指導するのは業界の最前線で活躍する一流のクリエイター。
プロが最新の技術やアドバイスを一人ひとりへ丁寧に行います。
バンタンはKADOKAWA(東証プライム上場)
のグループ会社です。
「特別授業」ではなく「毎日の授業」が現役クリエイターによる指導。
古い知識では夢に届かないから、講師は最前線で活躍する流行に敏感なプロフェッショナル
学生を指導するのは業界の最前線で活躍する一流のクリエイター。
プロが最新の技術やアドバイスを一人ひとりへ丁寧に行います。
多くの映像作品を生み出すとともに、広告写真、アーティストポートレートなどをはじめ写真家としても活動。映像作品の多くは、美しくダイナミックな世界を作り出すことを得意とし、言語化して表現することが不可能だと思われる被写体の熱量、繊細な感情の揺らぎを産みだす。対照的に写真作品は、目の前に広がる世界から新しい視点を見つけ出し「時間」をテーマに作品制作を行っている。2021年大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。映画「恋する寄生虫」が公開。また現代美術家としても多くの写真作品を国内外で発表。2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展 『TRANSLATOR』 展を開催 。2017年、ニューヨーク、 タカ・イシイギャラリーにて「HYOMEN」展、2021年、代官山ヒルサイドフォーラムにて「TRANSFORMATION」展、渋谷PARCO GALLERY Xにて「時をかける」展を開催 。国際美術展「水の波紋2021」に選出。2022年夏「―TIME― 音羽山清水寺」展を開催。2023年、浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTAに出展。Canon Gallery 50周年企画展 柿本ケンサク写真展「As is」開催。
演出家 / 映像作家 / 写真家
多くの映像作品を生み出すとともに、広告写真、アーティストポートレートなどをはじめ写真家としても活動。映像作品の多くは、美しくダイナミックな世界を作り出すことを得意とし、言語化して表現することが不可能だと思われる被写体の熱量、繊細な感情の揺らぎを産みだす。対照的に写真作品は、目の前に広がる世界から新しい視点を見つけ出し「時間」をテーマに作品制作を行っている。2021年大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。映画「恋する寄生虫」が公開。また現代美術家としても多くの写真作品を国内外で発表。2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展 『TRANSLATOR』 展を開催 。2017年、ニューヨーク、 タカ・イシイギャラリーにて「HYOMEN」展、2021年、代官山ヒルサイドフォーラムにて「TRANSFORMATION」展、渋谷PARCO GALLERY Xにて「時をかける」展を開催 。国際美術展「水の波紋2021」に選出。2022年夏「―TIME― 音羽山清水寺」展を開催。2023年、浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTAに出展。Canon Gallery 50周年企画展 柿本ケンサク写真展「As is」開催。
concept/The clothes add a special to daily.(日常に特別を添える服)2013年リメイクブランドとして発足。バンタンデザイン研究所在学中にNYcollection発表や衣装制作の経験を経て、2016年よりコレクション発表。現在はセレクトショップへの展開を中心に活動中。
old honey デザイナー
concept/The clothes add a special to daily.(日常に特別を添える服)2013年リメイクブランドとして発足。バンタンデザイン研究所在学中にNYcollection発表や衣装制作の経験を経て、2016年よりコレクション発表。現在はセレクトショップへの展開を中心に活動中。
ポーランド出身。インテリアとファッションデザインを学んだ後、イラストレーター、アートディレクター、セットデザイナーとして東京、アジアを拠点に活動中。2005年 V&A Illustration Award にてベストエディトリアル賞受賞。その後、主なクライアントとして資生堂、伊勢丹、Alain Mikli、Canon、BALLY、VOGUE Japan、Numero Tokyo、Commons&Sense にイラストレーションを主要とした作品を提供している。更に、デザイナーのStephen Jones やManish Arora、アーティストの Joanna Wangとコラボレーション作品も展開している。最近では、ウィンドウディスプレイや壁画、また短編アニメーションまで手掛けている。また、ウィンドウやポップアップショップを含め空間のデザインも手掛けている。2015年にはAlain Mikli Japon とBeams Internationalウィンドウと内装デザインはDSA Japanese Space Design Award を受賞。また手描きで子ども部屋の壁紙を描いており、クライアントの中には有名スタリスト佐々木敬子さんも含まれ、子ども部屋に水族館のイメージを描き、話題となる。
Art director / Illustrator / Designer
ポーランド出身。インテリアとファッションデザインを学んだ後、イラストレーター、アートディレクター、セットデザイナーとして東京、アジアを拠点に活動中。2005年 V&A Illustration Award にてベストエディトリアル賞受賞。その後、主なクライアントとして資生堂、伊勢丹、Alain Mikli、Canon、BALLY、VOGUE Japan、Numero Tokyo、Commons&Sense にイラストレーションを主要とした作品を提供している。更に、デザイナーのStephen Jones やManish Arora、アーティストの Joanna Wangとコラボレーション作品も展開している。最近では、ウィンドウディスプレイや壁画、また短編アニメーションまで手掛けている。また、ウィンドウやポップアップショップを含め空間のデザインも手掛けている。2015年にはAlain Mikli Japon とBeams Internationalウィンドウと内装デザインはDSA Japanese Space Design Award を受賞。また手描きで子ども部屋の壁紙を描いており、クライアントの中には有名スタリスト佐々木敬子さんも含まれ、子ども部屋に水族館のイメージを描き、話題となる。
表示中:8件
メイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
2001年渡仏。Ecole des techniques du maquillage artistique Christian Chauveau卒業。帰国後、メイクアップアーティスト・LYAR氏に師事。2005年、独立しフリーランスのメイクアーティストとして活動。広告 GERARD DAREL PABLO SUIREN、日産自動車、SCARABE、モンソーフルール、シャングリ・ラホテル東京、aquagirl、DDD、FIERCIVE、Men'sUNO、Men's joker、月刊EXILE他。
メイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
日本で3年のアシスタントを経験後、NYへ渡米。THREEのワールドクリエイティブディレクターであるRIEOMOTOのアシスタントとして活動をスタートさせる。RIEとともに、VOGUE(us)、Harper's Bazaar(us)、Numero(fr)などの世界的モード誌の現場や、NYCOLLECTION のバックステージに参加。独立し帰国後、アーティストエージェンシー3rdに所属。現在、VOGUE、Harper's Bazaar、SUPUR、FIGAROなどのモード誌や海外誌、広告などのメイクを手掛ける。近年は、アート制作にも取り組み、ミッドタウンでの個展を開催。コスメブランドのパッケージデザインや、ジュエリーブランドとのコラボレーションも行う。
ヘアメイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
株式会社MBP.NEXT代表取締役。バンタンヘアメイク科卒業後サロン勤務、都内青山にあるヘアメイク事務所所属。国産化粧品ブランドSUQQUに所属後、独立。著書「 最速でカッコよくなるメンズメイク BOOK」(扶桑社)理美容師向けのメンズメイクの講師や企業へのメイク講師を担当。その他コスメブランドの商品開発やイベント企画、プロモーション制作を中心に活動中。
▽Works
資生堂UNO、Panasonic、マイナビ、電通テック、メンズプレッピー、NHK、ロフト、東急ハンズ、NULL、LIPPSBOY等
ヘアメイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
化粧品会社、ブライダルサロンを経て、現在は主に映画、ドラマのヘアメイクとして活動中。主な作品として2015年「母と暮らせば」など山田洋次監督作品のヘアメイクを担当している。
美容師 / 免許対策授業担当
美容師専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
美容師、ネイリスト、着付けと幅広く美容の仕事に関わる。国家試験美容実技試験委員としての経験も活かし生徒への国家試験合格への対策授業を担当。本部認定講師。
メイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
1996年東京VANTAN DESIGN INSTITUTE スタジオメイクコース卒業。1997年渡英フリーランスメイクアップアーティストとしてロンドンに拠点を移す。2001年に帰国フリーランスメイクアップアーティストとして東京に拠点を移す。2009年株式会社MONDO a i r t is tgroup所属 。現在、東京を拠点にファッション、広告撮影、教育等を手掛ける。
ヘアメイクアップアーティスト
メディアヘアメイク専攻【4年制】
ヘアメイク専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
東京、大阪を拠点に活動するヘアメイクアップアーティスト。2010年 ヘアメイクアップアーティストの“Ura Rimi”氏のアシスタントとして師事2011年 師匠の渡仏をきっかけに独立。その後4年間は大阪を拠点に、雑 誌、 ファッション、メディア(TV)を中心に活動。現 在は 広告 、ファッション 、雑誌、アーティスト専属、タレント専属など、多岐に渡り活躍中。
ヘアアーティスト
美容師専攻【3年制】
美容師&ヘアメイク専攻【3年制】
ヘアメイク学部
2001年 Pan make up school 卒業
2008年 渡仏 Julien D’ys に師事し多くの撮影、ショーに携わる
2016年 帰国後フリーランスとして活動 2020年 Home Agency Tokyoに所属
EDITORIAL
Vogue Japan, British, Taiwan / Numero Tokyo / i-D / Figaro Japan / Spur / Precious / Lula / WWD / Them / Switch / Grind / Commercial Photo / Fashion snap / Nylon / Ove / Muse / Fudge / The wow / Maps / Harper’s BAZAAR(HK) , (KZ) / L’official(singapore) / REVS / Duel etc..
SHOW
Noir Kei Ninomiya Comme des garçons/ Comme des garçons Comme des garçons / TAKAHIRO MIYASHITA The Soloist/ John Lawrence sullivan / Sugarhill/ etc..
ADVERTISING
LACOSTE / BOSE / NIKE / ON Japan / FILA X Maison Mihara Yasuhiro / Sacai x Clot x Nike / HECATE / KANEBO KATE / Shu uemura / Perfect diary / NISSAN / Google / Rizap / Nepenthes / Do
natural etc..
CELEBLITIES
高畑充希 / 市川染五郎 / 中条あやみ / 高梨沙羅 / 梨花 / 柳俊太郎 / 甲斐まりか / 三吉彩花 / 坂口健太郎 / 小林直己 / すみれ / 滝沢カレン / 森崎ウィン / King Princess / Simona Molinari / Alexandre arnault etc..