10代で世界を学ぶ、デザインの高校

MENU

高等部生のスマホ・ケース【バンタンデザイン研究所 高校blog(ブログ)】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016.01.15東京

みなさんこんにちは。

今回は【バンタン生のスマートフォン・ケース】を紹介します。

 

「メディア環境研究所」の発表によりますと、

2015年東京エリアでのスマートフォンの所有率は以下のとおりです。

 ・15~19才 ⇒(女子)82% (男子)90%

 ・20代    ⇒(女子)98% (男子)94%

 

高校生からほぼ全員がスマホを所有している状況が現れています。

また、中学生の携帯保有率は60%前後ですので、

中学卒業後に一気に所有率があがるようです。

 

個性豊かな高等部1年生がどのようなスマホ・ケースを使って楽しんでいるか、リサーチしました!

 

ゴスロリ好きな2人のケースは・・・偶然??

 

 

 

これなら毎日きせかえできますね。。。写真?(チェキで撮ったの?)

 

 

 

キャラクター系はバンタン生お得意!!卵の握り寿司だっ。。たたむと何に見えるだろう??

 

 

 

でかっ!こちらは女の子らしくピンクと赤。

 

 

ここまで紹介して気付きましたか?

 

みんなの洋服や髪・メイクの色と、スマホケースの色やテイストが見事にマッチしていることに。

 

そうです。

スマホケースは既にファッションアイテムなのです。

つまり、洋服と同じ様にライフスタイル(=生活様式)を表現する大事なアイテムであることが良くわかります。

 

高級ブランドや国内有名ブランドも販売しており、

世界中で個性を表す「ファッションアイテム」として定着しているのです。

 

そんな視点でご覧ください。

テイスト・雰囲気が良くあっています!

 

 

 

モノトーン系でノームコア&スポーツな2人。

 

 

お菓子・・・・いや、スマホです。

 

ご存知「キース・ヘリング」でクールに。

 

 

最後に「男は黙ってケース無しっ」!!

 

 

 

バンタンの授業中にも「スマホでリサーチをして課題を仕上げること」も、

当然のようになってきました。

 

情報を引き出して整理・活用することも、現代人のビジネススキルです。

 

スマートフォンを上手く活用して、

忙しいバンタン生活を効率的に過ごしてください。

次の記事を見る

前の記事を見る

イベント情報

このエントリーをはてなブックマークに追加