- 美容・ファッション・スポーツの高校【バンタンデザイン研究所高等部】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [高等部] 授業風景レポート『ヘアメイク科&ファッシ ...
2014.02.12東京
「自由にヘアスタイルを作ってください」と、スチューデントアドバイザーの池野さん。
バンタンデザイン研究所OBであり、ヘアメイクの授業をサポートしています♪
一人に一つ、マネキンが渡され……
☆作品タイトル
☆何をイメージしたか
を発想します。
また、
☆注目ポイント
☆難しかったこと
☆感想
も、最後のプレゼンテーションで発表!
ブローを行い、いよいよ作品作りスタート!!
制限時間は約90分。
三つ編みをしたり、花を飾ったり……
これまでに習った技術をフル活用!
1年生なので、まだまだ知っているテクは少なめですが豊かなアイディアでカバーしていきます☆
プレゼンタイムでは……
「『ユニコーン』の角としっぽをイメージしました。注目ポイントは、角かな。自分がイメージしているものを表現するのは……難しいです」
「テーマは『トトロ2014』。ポイントは、後ろの編み込みです。三つ編みにレースを混ぜて、キラキラした木漏れ日を表現しました」
花をハート型に埋め込んだ学生は……
「作品イメージは『ピンク』です。毛ピンで形を整えました。リボンがポイントです♪」
他にも、「眼帯少女」、鳥かごのような「バードハウス」花、土、水をイメージした「植木鉢」、「リボン」「モヒカン」など個性豊かな作品がズラリ★
そして、優勝作品の決定へ。
一人一票、いいと思った作品に投票。
もちろん、池野さんの評価も加わります。
池野さん
「ヘアメイクのお仕事は、イメージするコトが大切です。でもね、インターネットが登場して色々なモノを見たり聞いたりする機会が減っている気がします。イメージすることが、みんな下手になってる。自分の引き出しの中から、アイディアを出さなきゃいけない。あと2年間あるので、これから色々なモノを見て聞いてください。自分の体で感じることが大切ですよ」
優勝作品は「ユニコーン」、2位は「トトロ2014」に決定☆
時間内に表現する大切さを学びました♪
最後は、髪の毛を元に戻す作業。
キレイな状態にするまでが授業です!
その頃、ファッション科の教室では……
「裏地付きテーラージャケット」作りに挑戦……!
熱心にミシンと向き合っていました。
細かい作業に疲れたら……
時々、友達とお喋り♪
上手に、気分転換しつつ制作していましたよ☆
自分のイメージを形にする……
難しいことですが、今からクリエイションに取り組むことで豊かな表現力が身につくはず!
どの授業でも、高等部生のフレッシュな才能が発揮されていました!