- 美容・ファッション・スポーツの高校【バンタンデザイン研究所高等部】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [高等部] イベントレポート『舎人公園でバーベキュー ...
2014.05.14東京
「豚肉が焼けた~!」とハシャぐ学生たち。
恵比寿の校舎を離れてやってきたのは、緑と水にかこまれた舎人公園。
バンタンデザイン研究所と高等部の学生たちが集結しました☆
チームに分かれて、「鉄板五輪」に出場中です。
「ん、鉄板五輪って、なに……?」
と思われた方も多いはず。
説明しましょう☆
チーム対抗で、美味しい創作料理を作るのが鉄板五輪!
各チームには、歴代金メダリストの名前がつけられています。
その選手にちなんだ料理など、自由にアイデアをふくらませてOKなんです☆
ただし、「一皿に盛りつける」、など細かなルールもあり!
材料を分担して持ち寄り、楽しく調理……♪
太陽の下で、みんなの会話もはずみます☆
食材を持ってくるのを忘れてしまい、急きょメニューを変更するチームもありました☆
発想力&チームワークが試されますね!
さて、いよいよプレゼンタイム☆
ナイム・スレイマノグルチームは、「オリンピック」と題したケバブサンドで勝負!
審査員が、見た目、テーマ、味を厳しく採点します!
カラム・イブラーヒーム・ガービルチームは、「ギロピタ 鉄板五輪ver.」を完成させました。
ギロピタとは、オリンピック発祥の地・ギリシャの伝統料理のこと。
また、「オリンピックの輪っか」や「シンボルポテト」など、五輪の輪を表現した料理が人気でした☆
学生
「焼き肉店でバイトしているメンバーがキムチから仕込みました!自信作です☆」
という「2020年東京オリンピック風ビビンバ」も登場★
単なるお好みや焼きそばではなく、アイデアを活かした23の創作料理が大集合しました!
プレゼンテーションを終えた学生たちは、自由に羽をのばします♪
サッカーを楽しんだり、「そのスカート、どこのショップで買ったのー?」と、ファッショントークに花をさかせたり♪
さぁ……いよいよ鉄板五輪の結果発表です☆☆
3位 ナイム・スレイマノグルチーム
2位 加藤沢男チーム
1位 カラム・イブラーヒーム・ガービルチーム
おめでとうございます!!
そして、特別賞には、ソムジット・ジョンジョーホーチームの「五輪サッカー」が、グローバル賞には、アナスタシア・エルマコワチームの「オリンピック味の花火」が輝きました!
「五輪サッカー」は、鉄板全体を使ったダイナミックな発想と、サッカーボールおにぎりが大好評☆
「オリンピック味の花火」は、サラダからパンケーキまでコース仕立てにした新鮮さが評価されました。
受賞されたチームのみんな、おめでとう~♪
学部をこえて、楽しく交流することができました★