10代で世界を学ぶ、デザインの高校

MENU

[高等部] 東京校 授業風景レポート『ヘアメイク科1年生“ティム・バートン展”から作品づくり!』 【バンタンデザイン研究所 高校 blog(ブログ)】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.12.22東京

こんにちは!

今回は、大人気の展示会『“ティム・バートンの世界”をめぐり、ヘアメイク作品に落としこむ』

という、想像力を掻き立てる制作登校日の授業についてレポートします

 

まずは六本木にある、森アーツセンターギャラリーへ!

こちらで11月1日~1月4日まで開催されている“ティム・バートンの世界”!!

 

オフィシャルサイト:ティム・バートンの世界
http://www.tim-burton.jp/

 

 

連日満員、大混雑の注目の展示会です!!!!

ティム・バートン監督の独創的な世界に入り込み、思う存分堪能してもらいました

 

 

作品を観たことがある人は、思わず『あー!これ!!』という反応

作品を観たことがなかった人も、その不思議な表現に魅了され、『作品をみたくなった!!』といって帰ってきました

 

 

・・・さて!ここからがヘアメイク科としての授業です!!

観てきた世界観を自分なりに表現!ヘアメイクに落とし込み、作品づくりをします!

 

ではさっそく、みんながどんな作品をつくってきたか見てみましょう

モノトーンで表現されたメイクと、頭には仮面をつけていたり・・・!

 

 

 

目が飛び出して、顔には不思議な模様があったり・・・!

真っ赤に塗った顔は、この写真の犬をイメージした作品・・・!

 

劇中に出てくる“あのチョコレート”や、お菓子が盛りだくさん・・・!

他にもズラリと個性的な作品がたくさん!!!

一人ひとりに、前に出てつくった作品のテーマ・コンセプトを発表する、プレゼンテーションをしてもらいました!

 

 

そして、お互いに投票し、優勝を決めます。

 

審査タイムでは、みんな他の子の作品を食い入るようにみています!!

そして、みんなの投票で見事1位に選ばれたのは・・・・・・・・・・・

こちらの作品です

 

コンセプトは“ティム・バートン”!!

“プギーちゃん”という名前をつけて、頭のぐるぐるはその名前になっているそう!

ハートは心臓、目元はティム・バートン作品で印象に残っている電球やネジをイメージ

とにかくティム・バートンが盛りだくさんの作品になっているんですね

 

見事優勝したれいちゃんの喜びのコメントをいただきました!

れいちゃん:『優勝出来て心臓が飛び出るくらい嬉しかったです!!!ティム・バートン展また見に行きます!』

 

 

 

 

ティム・バートン展の世界に引き込まれ、こんなに個性豊かな作品が出来上がりました

なにより、みんなとっても楽しんでつくりました!

表現の幅はまだまだ広がりそうです

 

 

 

 


バンタンデザイン研究所 高等部のコトが良く分かる!「オープンキャンパス」など、各種イベントを開催しています。

ご興味のある方は、是非ご参加ください!

バンタンデザイン研究所 高等部 東京校のイベントラインナップ

バンタンデザイン研究所 高等部 大阪校のイベントラインナップ

バンタンデザイン研究所 高等部
東京校:0120-123-604
大阪校:0120-757-333

次の記事を見る

前の記事を見る

イベント情報

このエントリーをはてなブックマークに追加