- 美容・ファッション・スポーツの高校【バンタンデザイン研究所高等部】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(STORES ...
2020.01.10東京
ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(STORES.jp)との産学協同プロジェクトを実施!
本格的なネットショップが誰でも簡単に作成できるサービス「STORES.jp」協力のもとオリジナルブランドショップをオープンする夢のプロジェクトが立ち上がりました。
70名48チームがエントリーした本企画。
学生たちは生産計画・販売計画やストアデザインを含むショップ企画のプレゼンテーションを行ない、通過した8チームがSHOPをオープンしました。
今回は、バンタンデザイン研究所 高等部ファッション科に通う、山下きみかさんにインタビュー!
自身で撮影した写真をプリントしたシャツやZINEなどを販売しています。
それでは、インタビュースタート!
-今回手がけたSTORESのショップ名とコンセプトを教えてください。
山下さん「ショップ名は#シンです。(https://sin1114.stores.jp)
コンセプトは現実逃避です。私自身「明日は好きなバンドのライブがあるから、クリームソーダ飲むから頑張ろう!」って好きな音楽・映画・服・食べ物とかに元気をもらう事が多いので、♯シンの服を着て下さった方が「今日はお気に入りの服を着ているから頑張ろう」と思ってもらえるようなブランドにしたいです。」
♯シンで発売中のシャツ
-特にこだわったことはありますか?
「自分の目で見たものを使うのが一番いいかなと思って写真を使用しました。コラージュなどを作る時も全て自分で撮影したものを使っています。
中学三年でカメラを始めて、入学祝いで一眼レフをもらいました。普段は一眼レフやスマホ、使い捨てカメラなどを使って作品を作っています。
だいたい24枚撮ったら選ぶのはその中から5、6枚ぐらいです。最近はフィルムカメラを買いました。」
「1年生の頃自分の好きを貫いていこうと決めたのでシンプルに自分の好きを詰め込みました。」
-STORESに出店してみて、楽しかった事、苦労した事、新しく気づいたことはありましたか?
「自分デザインしたものが制作できて嬉しかったです。
大変だった事はお金の計算と資料制作、WEBのみの販売なのでSNSに力をいれたのですが狙った層にPRする事が難しかったです。
文化祭では先生とかにもステッカー買って頂けてうれしかったです。」
♯シンで販売中のsticker set
-好きな授業とその理由を教えてください
「作品撮りや授業の間に自分なりの視点で写真を撮る事ができるので、好きな授業は撮影実習です。
2年の終了展示のテーマは[水]
全部を消し去りたい、何もかも洗い流したいみたいな気持ちをこめました
3年の前期プレゼンは[建物]
学校に行くときに満員電車で好きなバンドの曲を聴いてると無心になってきて
ふと電車の窓見たら「建物って案外綺麗だな」って思って。
「わりといいかも、頑張ろうって」そうゆう気持ちをこめました。」
-将来の夢は?
「ハッピーライフを過ごしたいです。ただハッピーに平凡に生きていいきたいけど、それも難しいなと思うことがあります。
今は学校の間にスタイリストをしたり現場で撮影などをしています。
卒業したら社会にでるから「自分しか自分を守れないので強く生きようって」いう思いを込めて、卒展のテーマは「岩」を選びました。」
-これからバンタンに入学する後輩への応援メッセージがあればお願いします!
「バンタンは現場で経験ができるのがいいところだと思います。自分の好きを貫く事が大切だと思います。」
-ありがとうございました!
■♯シン 公式サイト
■山下さんインスタグラム
https://www.instagram.com/k__11__14/